導入事例

導入事例を絞り込む

業界

表示件数 26件

  • 日本

公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 様

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のシグネチャーパビリオンのひとつ「null²(ヌルヌル)」は、メディアアーティスト・落合陽一さんがプロデュースしています。来場者が没入できる体験空間の実現にあたり、空間演出と安全性をいかに両立させるかが大きな課題となりました。その課題解決の一助として、i-PROの防犯カメラが採用されました。

意匠性を損なわない配慮、高性能な映像記録、AIによる異常検知、そして導入時からのきめ細やかな対応を通じて、i-PROカメラは来場者が安心して体験に没頭できる環境づくりに貢献しています。

今回は、このパビリオンの企画を担当された公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 の村井大輝様に、導入背景と実際の運営効果についてお話を伺いました。

  • エンターテインメント
  • 日本

福岡県久留米市マンションG 様

福岡県久留米市で賃貸マンションを経営する鹿毛様。空き家となっていた実家を、安心して管理・維持できる形にしたいと考え、2017年に賃貸マンションとして建て替えました。普段は神奈川県に在住している鹿毛様が遠隔管理による入居者の安心と建物管理の質を高めるためにクラウドカメラサービスのi-PRO Remo. を導入された経緯と、実際の使用感についてお話を伺いました。

  • 建設
  • 日本

株式会社ワールドプラス 様

日本全国でリーズナブルな価格帯で充実したトレーニング環境を24時間営業提供している「ワールドプラスジム」を展開。急速に拡大する店舗管理に対応するためにi-PRO Remo. を導入した経緯とその効果について代表取締役社長の上口様にお話を伺いました。

  • サービス
  • 日本

株式会社もちの木 様

障がい者グループホームを運営する「もちの木」。施設件数が拡大する中でも利用者の安全と職員の負担軽減を両立されています。今回はその課題解決のためにi-PRO Remo. を導入した経緯とその効果について代表取締役の山尾様にお話を伺いました。

  • 医療・福祉
有限会社ヴィベル様導入事例
  • 日本

有限会社ヴィベル 様

サービス付き高齢者向け住宅事業を中心に地域密着型の介護福祉サービスを展開する「有限会社ヴィベル」。2025年現在は群馬県において在宅介護・支援が必要な方への総合的なサービスを提供しています。今回は「ヴィベル太田龍舞町」にてi-PRO Remo. を採用した経緯と期待される取り組みについて、総務部の佐藤淳一様にお話を伺いました。

  • 医療・福祉
  • 日本

株式会社北川鉄工所 様

広島県府中市に本社を構える株式会社北川鉄工所様は、自動車や農業機械、建設機械業界向けの部品を製造・供給する金属素形材事業や、コンクリートプラントやタワークレーンの開発・製造など、多岐にわたる事業を展開しています。
今回は、工場長の橋本様とDX推進室室長の谷本様をはじめ、福山工場の担当者の皆様に、安全対策の強化と生産性向上を目指して導入されたi-PRO mini について、採用の経緯やその効果をお伺いしました。

  • 製造
旅の駅 kawaguchiko base様main_880x440[1].jpg
  • 日本

旅の駅 kawaguchiko base様

2022年の夏、富士河口湖町に誕生した複合商業施設「旅の駅 kawaguchiko base」。地元の特産品が並ぶ活気あるマルシェをはじめ、地産地食を味わうことができるレストラン、そして山梨県産を中心に約180種のワインを試飲できるコーナーなど、富士・山梨エリアの魅力を満喫できると人気を集めています。地元のみならず国内外からの観光客など多くのお客様に愛される施設を目指し、マーケティング施策として、株式会社チャオ様を通じ、i-PROのAIカメラとチャオ様のクラウドサービスを導入。この取り組みがもたらした変化について、代表取締役の伴一訓様に伺いました。

  • 流通・小売り
  • 日本

株式会社インターネットイニシアティブ 様

商用インターネット接続サービス提供をはじめネットワーク、クラウド、セキュリティなどのITインフラ構築サービスを展開する株式会社インターネットイニシアティブ様が、観光名所である山梨県北杜市の安全対策のためにi-PRO Remo. とAI動体検知アプリケーションを採用。その採用の理由と導入の効果についてIoTビジネス事業部の森脇 千裕 様に伺いました。

  • サービス
  • 日本

山梨県北杜市役所 様

山梨県北西部の雄大な自然環境を誇る北杜市。豊かな水資源、高原性の気候、長い日照時間、歴史的な街並みや温泉地などの魅力で国内外の観光客に人気です。そのためさらなる安全対策の必要性も感じられていました。今回は北杜市が「i-PRO Remo. 」とAI動体検知アプリケーションを導入した経緯とその効果について、北杜市役所の福祉保健部 健康増進課 課長の白倉充久様、同課 保育師の佐野友美 様、同課 健康づくり担当 主幹の内藤富美子様にお話を伺いました。

  • 官公庁
  • 日本

株式会社ウェルオフ 様

サービス付き高齢者向け住宅事業を中心に地域密着型の介護福祉サービスを展開する「株式会社ウェルオフ」。現在は関東圏に80以上まで拠点を拡大し、今後も拠点数の増加が見込まれています。今回は「エクラシア新座」にてi-PRO Remo. を採用した経緯と期待される取り組みについて、取締役の伊藤幹博様にお話を伺いました。

  • 医療・福祉
  • 日本

郵船ロジスティクス株式会社 様

海上・航空輸送から在庫管理、流通加工まで一元的に手がける「郵船ロジスティクス株式会社」。680を超える拠点を世界中に保有し、多様なニーズに対応した高度な物流ソリューションを展開されています。高い品質の維持を可視化できる定量的なツールとしてi-PRO Remo. を導入。業界トップクラスのサプライチェーン・ロジスティクス企業がi-PRO Remo. を採用した経緯と期待される取り組みについて、ロジスティクス部部長の牧田剛様、副部長の髙野恭介様、センター長の山本拡栄様の3名に伺いました。

  • 物流
morpho_main
  • 日本

株式会社モルフォAIソリューションズ様

グループ会社のモルフォが培った20年の画像解析技術を活用し、より広い市場にビジネス展開することを目的に設立された株式会社モルフォAIソリューションズ。医療・福祉現場のみならず様々な業界で活用されている同社の「みまもりAI:Duranta」は、i-PROのAIカメラの導入によりどのように進化したのでしょうか。事業管掌執行役員である古川様にお話を伺いました。

  • 医療・福祉